Aコースは英語の指示を聞きながら、切り貼りや、歌を歌ったりゲームをしたりといったアクティビティがいっぱいです。
英語の仕組みや意味を日本語で説明することはせず、英語を聞かせ続けることで子供の英語を類推する能力を伸ばします。
子供の耳は英語の音を聞こえた通りに素直に吸収し、敏感に反応していきます。
Bコースではテキストと連動したDVDやCDを使用し、日常よく使われる表現を学びます。
ラップのリズムで単語や動詞を学んだり、英米の遊び歌やゲームをやったり盛りだくさんのレッスンです。
小学校1年生からスタートした場合は小学校卒業までに中学2年生くらいまでの文法表現を使った英会話ができるようになります。
Cコースの教材は、「聞く」「話す」「読む」「書く」の英語の4技能に加えて、英語で「考える」力を伸ばすことを目指して制作されています。またコミュニケーションのための英語力を身につけることを第一の目的にしており、テキストで扱うテーマや会話表現も、10~12歳の子どもの生活の場面に即したものを選んでいます。
プリコースは2~3歳児の特性を存分に生かしたコースです。
先生の英語による話しかけてレッスンは進行し、DVDに合わせて親子いっしょに英語を学んでいきます。
また、クラスのみんなといっしょに行うアクティビティやゲームを通して英語感覚が身につきます。
国語表現力クラスの目標は、語彙力や表現力が豊かで、早く正確に読める力を身に付けた子を育てる事です。その事は、英語を話す感受性にもつながっていくと思います。
英語に限らず生活の中で、「表現力」というのは非常に大切だと思います。その力を早くから身につけておくことで日常生活全てに良い影響がでると考えています。